1.0.8.0 (2025/4/2)
- 装飾設定に「段落」タブを追加しました。強調に各テーマのマーカーなどを設定できるようになりました。対応テーマは、デフォルトでイエローマーカーが設定されています。
- 最後の句点(。)の後にカッコ(」)がある場合に句点操作しないように変更しました。
- 環境によってプロンプト設定が保存されない場合がある問題に対処するため、データ保存形式を変更しました。
1.0.8.1 (2025/4/3)
- 図解スタイル設定がエラーになる問題を修正しました。
1.0.8.2 (2025/4/3)
- 一括装飾に「商品名リンク変換」機能を追加しました。商品名などをリンクに一括置換できます。
- 商品名と商品リンクをメイン商品とサブ商品に分けました。これにより、比較記事を作成しやすくなりました。
- 変数「%CONVERSION_NAME_SUB%」を追加しました。
- メイン商品とサブ商品を比較するようにデフォルトプロンプトを変更しました。
- 「キーワード生成」の大文字小文字がブレる場合があるため、「クエリ」で置換する処理を追加しました。
- キーワードがインラインコードで挿入される場合があるため、デフォルトプロンプトを変更しました。
- 「リード文生成」と「サマリー文生成」時の強調が多い場合があるため、デフォルトプロンプトを変更しました。
- 強調マーカーが設定されている場合に句点(。)が増える場合がある問題を修正しました。
- 「記事図解」生成後の保存時にエラーになる問題を修正しました。
1.0.8.3 (2025/4/3)
- CocoonのふきだしIDが存在しない場合に、ふきだしブロックの代わりに段落ブロックとしてエラー挿入するように変更しました。
- 「句点でブロック分割」以外でマーカー装飾が反映されない問題を修正しました。
1.0.8.4 (2025/4/4)
- エディター画面(編集画面)の負荷対策を行いました。
- 記事チェック時に強調を出力しないように変更しました。
- 「大見出しまとめテーブル生成」でAI稼働中の表示が遅れる問題を修正しました。
1.0.8.5 (2025/4/5)
- 記事シェアに「記事マインドマップ」機能を追加しました。記事コンテンツをマインドマップにしてくれます。
- 全自動記事生成時に「大見出しまとめテーブル」がうまく生成されない問題を修正しました。
- 記事チェック時に「[エラー]リライト対象が見つかりませんでした。」というエラーが3回表示される場合がある問題を修正しました。
- プロンプトデータをファイルとして保存するように変更しました。今後プロンプトの種類を増やしていく予定です。
- プラグインのアンインストール方法を変更しました。
1.0.8.6 (2025/4/5)
- プロンプト設定のプロンプト欄が空欄になる問題を修正しました。
1.0.8.7 (2025/4/5)
- エラーが表示される場合がある問題を修正しました。
1.0.8.8 (2025/4/6)
- Geminiの「gemini-2.5-pro-preview-03-25」(有料モデル)に対応しました。
1.0.8.9 (2025/4/8)
- これまでのプロンプトタイプ「ブログ」に加えて、新しいプロンプトタイプ「セールス」を追加しました。
- リストの装飾設定で、リード文のデフォルトを数字なしに変更しました。
- リストの装飾設定で、SWELLのグループスタイルのデフォルトを「なし」に変更しました。
- 全自動記事生成のデフォルト設定から「小見出しジャンプリンク」を削除しました。
- キーワードがインラインコードになりにくいように、さらにデフォルトプロンプトを改善しました。
- 「gemini-2.5-pro」のスリープタイムを通常より長くなるように変更しました。
- 画像挿入時に画像がうまく挿入されない場合がある問題を修正しました。
- 「記事図解」「記事マインドマップ」を複数回実行した際に、アウトプット画像が切り替わらない問題を修正しました。