1.1.0.0 (2025/4/30)
- メインブロックに「全自動記事リライト」機能を追加しました。章ごとではなく、全体を一度にリライトできます。
- メインブロックの「全自動記事複製」機能を廃止しました。
- サイドバーに「記事をリライト」「大見出しジャンプリンク生成」「小見出しジャンプリンク一括生成」を追加しました。
- 見出しブロックに「章を一括生成」機能を追加しました。1つのH2見出しだけを再生成したり、追加したい場合などに便利です。
- オートコンプリートで、Enter以外にブロックの選択が外れた場合もキャンセル(削除)されるように変更しました。
- ChatGPTの画像生成モデル「gpt-image-1」に対応しました。
- ChatGPT(image)・dalleのデフォルトモデルを「gpt-image-1」に変更しました。
- OpenRouterの「qwen/qwen3-235b-a22b:free」などに対応しました。
- 「一般設定」のAIタブで、料金URLとレート制限URLを表示するように変更しました。
- 「一般設定」のAIタブで、「一括設定」できるボタンを追加しました。
- 「抜粋生成」をデフォルトONに変更しました。
- エディターの負荷対策を一部実施しました。
- エディターの最初のポップアップガイドを動画とリンクに変更しました。
1.1.0.1 (2025/5/7)
- X(Twitter)のAI「Grok」に対応しました。
- Geminiの「gemini-2.5-pro-preview-05-06」に対応しました。
- オートコンプリートで、自動入力されたブロックを「Backspace」で削除するように変更しました。
- オートコンプリートを停止した際に、自動入力されたブロックを削除するように変更しました。
- ウィジェットページでエラーが表示される問題を修正しました。
- 「新規記事で自動開始」がOFFの場合に「メインブロック開始/停止」ボタンが効かない問題を修正しました。
- モバイル表示でエディターの商品リンク入力欄が大きく表示される場合がある問題を修正しました。
- エディターでのアラート検知文字列を[エラー]から[Error] に変更しました。
- プラグインを国際化に対応させました。
1.1.0.2 (2025/5/9)
- Geminiの「gemini-2.0-flash-preview-image-generation」に対応しました。
- 「ALTテキスト一括生成」時にエラーとなる問題を修正しました。
1.1.0.3 (2025/5/10)
- 「ブログ」のデフォルトプロンプトの禁止ワードに追加しました。
- ログに子テーマを表示するように変更しました。
- クエリに特殊文字が含まれている場合にエラーとなる問題を修正しました。
- 画像挿入時に表示されないことがある問題を修正しました。
- メインブロックのアウトプット入力時に固まることがある問題を修正しました。