よくある質問

全般

アフィリエイトプログラムはありますか?

はい、購入者限定のクローズド案件があります。

販売サイトWP-Marketのアカウントページからご確認ください。

最初に何をすればいいですか?

以下の記事をご覧ください。

>> 最初にやってほしいこと

アダルト記事は作成できますか?

アダルト対応しているAIサービスを使えば、アダルト記事も生成可能です。

記事に外国語が混ざることがあるのはなぜですか?

AIサービスによっては動作が安定しないため、日本語に外国語が混ざる場合があります。

AIサービスのモデルを変更するか、何度か生成を繰り返してください。

料金

複数サイトで利用できますか?

1ライセンスで、1サイト(WordPressをインストールしているサイト数)まででご利用いただけます。

利用サイトはWP-Marketのアカウントページから切り替えることもできます。

追加購入の場合、割引はありますか?

購入者限定のDiscordにて、1割引クーポンをご用意しています。

AIを無料で利用することはできますか?

テキスト生成AIはGemini、OpenRouter、画像生成AIはGemini、Hugging Faceの一部のモデルが無料で利用できます。

なお、月額プランの契約は不要です。

クライアントなど自分以外の所有サイトにもライセンス認証できますか?

ライセンス認証は、購入者の所有サイトのみとなります。

クライアントのサイトにインストールしたい場合は、クライアント用に購入いただくようお願いいたします。

領収書は発行されますか?

決済サービスStripeからメールで発行されます。

当社から領収書や請求書等の個別発行はできません。

一般設定

プロンプトのAIタイプを一括で変更するにはどうすればいいですか?

一般設定で、一括設定したいAIだけ有効にして保存してください。

その後、他のAIを有効にしても一括設定されたAIは維持されます。

SEOデータ

データに抜け漏れがあるのはなぜですか?

Search Consoleは、実際に検索された際のデータを取得しています。

そのため、検索データがない日はデータが空欄になります。

SEOデータで、「Processing」と表示されたままになるのはなぜですか?

他プラグインなどが干渉している場合があります。

現状報告を受けているものとしては、「Blog Floating Button」のjQuery処理の問題で干渉するようです。

SEOデータで、「Allowed memory size of ??? bytes exhausted」とエラーが表示されるのはなぜですか?

サーバー管理画面のphp.ini設定で、「memory_limit」を1Gなどに上げてください。

エディター動作

クラシックエディターに対応していますか?

いいえ、ブロックエディターにのみ対応しています。

AI稼働がクルクル回ったまま止まりません。

サーバーのWAFが悪さをしている場合があります。

ConoHa WING・ロリポップ・さくらインターネットなどのSiteGuard系のWAFは誤検知が多いためです。

サーバーの管理画面からWAFをOFFに変更してみてください。

メインブロックが表示されないのはなぜですか?

状況によって対応が異なります。

状況対応
エディター画面の右上にAIアイコンが表示される場合AIアイコンをクリックして[メインブロック]を開始してください。
エディター画面の右上にAIアイコンが表示されず、コンソールエラーに404が表示される場合WordPressのパーマリンク設定を何も変えずに保存してください。
エディター画面の右上にAIアイコンが表示されず、カスタム投稿タイプの場合「supports」に「editor」と「custom-fields」を含める必要があります。(下記詳細)
カスタム投稿タイプには対応していますか?

はい、「register_post_type」時に「show_in_rest」をtrueに、「supports」は「editor」と「custom-fields」を含めてご利用ください。

        register_post_type(
            'news',
            array(
                'label' => 'お知らせ',
                'public' => true,
                'show_ui' => true,
                'has_archive' => true,
                'show_in_rest' => true,
                'supports' => array(
					'title',
					'excerpt',
					'author',
					'editor',
					'thumbnail',
					'comments',
					'custom-fields',
					'revisions',
                ),
            )
        );
投稿を保存する際に「更新に失敗しました。 データベース内にある _ade_attributes のメタデータを更新できませんでした。」と表示されるのはなぜですか?

データ量が多い場合にサーバー側の制限によってエラーになる場合があります。

入力する文字数などを減らして再度お試しください。

ソース要約で失敗するのはなぜですか?

サイトによってはデータが取得できないように対策されている場合があります。

また、何度もアクセスしていると制限される場合もあります。

画像生成などの機能パネルが見当たらないのはなぜですか?

[一般設定]でAI設定が完了していない場合があります。

画像生成AIは、テキストAIとは別に設定する必要があります。

>> 一般設定

もしくは、[プロンプト設定]でOFFになっている場合もあります。

>> プロンプト設定

商品名に商品リンクが挿入されないのはなぜですか?

商品名と完全に一致した場合のみ商品リンクが挿入されます。

英語の大文字小文字や全角半角などの違いによっては変換されません。

抜粋生成が見当たらないのはなぜですか?

抜粋生成はデフォルトでOFFになっています。

使用したい場合は、[プロンプト設定]の[記事全体]タブから[抜粋生成]を「有効」に変更してください。

>> 抜粋生成

サマリー文の前にFAQを挿入できないの?

サマリー文生成とFAQ生成はどちらも記事の最下部に挿入されます。

順番を変えたい場合は実行順を変えてください。

ふきだし挿入が見当たらないのはなぜですか?

[ライター設定]でふきだしIDを設定してください。

なお、ふきだし挿入は現在SWELL・Cocoon・Affinger・SANGO・Lightning(VK Blocks)のみ対応しています。

>> ふきだし挿入

ディスクリプション反映をクリックしても反映されないのはなぜですか?

ディスクリプション反映はSWELL(SEO SIMPLE PACK)・Cocoon・Affinger・SANGO・Lightning(VK ExUnit)のみ対応しています。

>> ディスクリプション生成

ALTテキスト一括生成は、画像ブロック以外にも対応してるの?

ALTテキスト一括生成は、以下のブロックに対応しています。

  • 画像ブロック
  • ギャラリーブロック
  • カバーブロック
  • メディアとテキストブロック
  • バナーリンクブロック(SWELL)

インライン画像には対応していません。

>> ALTテキスト生成

プロンプト関連

インプットが空欄になるのはなぜ?

[AI稼働]を実行後、続けて[インプット]に指示を書いて再度[AI稼働]を実行するためです。

たとえば、「もっと◯◯して」という感じです。

デフォルトプロンプトに戻したい場合は、[デフォルト]ボタンをクリックして[AI稼働]を実行してください。

アウトプットが気に入らない場合の再実行などに便利です。

なぜ画像生成にプロンプトが2つあるの?

『AI Direct Editor』では、画像生成用AIに指示をするためのプロンプトをAIに作らせることができます。

これによって、画像生成用AIに直接指示をするよりも画像の精度がよくなります。

>> 画像生成